以前のチャレンジ
ママチャリ 700C化 ブレーキ対策(リア編キャリパーブレーキ化)
とか
ママチャリ 700C化 リアブレーキ最新版
で、700c化した後のキャリパー化はやってきてますが今回は26インチのままやります。
追記:もう少し簡単な方法を試しました。こちらも参照してください。
今回の特徴
以前と違い26インチのままなので、リムまでの距離があります。
そのため今回は以前購入した
FF-R Y810AD-R デュアルピボットキャリパーブレーキAmazonリンク
を使用します。(シュー位置55~75mm)
新規購入なら
TEKTRO(テクトロ) 800A REAR SILVER BR-TK-181
こちらが評判が良いので、こちらを買います。(シュー位置61~78mm)
以前に購入して使った事があり、FF-Rのものよりしっかりしている印象です。
ブレーキシューに安物感が漂ってますが、いずれにせよシマノのシューに変更するので関係ありません。
ママチャリ用のキャリパーブレーキのため、横幅が広くあまりペダルの近くに取り付けると服に引っかかる恐れがあると考え、以前のようにシートチューブへの取り付けは諦めました。
以前はこんな感じ。
ブレーキシューの選択
今回は在庫でストックしてある
シマノ ブレーキシュー R50T2 Amazonリンク
を使います。現在¥921円です。この金額で買うのはバカバカしいのでお勧めしません。
今なら
シマノ ブレーキシュー R55C3 Amazonリンク
が、 ¥1,042なのでそちらか、
角度の微調節が出来ませんが、シューとしてはかなり優秀なシマノのBR-6403 ¥412(サイクルベースあさひ 楽天)をお勧めしておきます。
楽天リンクは画像強制のため下の方に追いやっておきますので、記事下部にて参照ください。
一昨日注文しておいたBR-6403が届いたため、交換するかも知れません。
(他の自転車で積極的に使用中)
シューで効きを良くしようと思ったら、上記のBRー6403、R55C3、その新型のR55C4を使用してます。
800Aのシューは使用すらしたことがありませんが、FF-Rのシューはアルミリムへの攻撃性が高いのか、急制動テストを行うとアルミリムの一部が剥がれシューに刺さっているという現象がおきました。
他の安物ブレーキについているものも、同様の症状が発生するためシマノ以外は使わない事にしています。
取付
まずは、ブレーキをあてがってみます。
この位置に取り付ければ、リムに届くようなので金具を加工して取り付けてみます。
・
・
・
届きませんでした。Orz
当てがって見た時に、シートチューブと取り付けボルトを直角にしてなかったみたいで、都合のいい角度で届いたと判断してしまったようです。
修正
その後、ああでもない、こうでもないと色々金具をあてがってやった結果
こうなりました。
試作時、プレートをあてがった方向はブレーキが掛かった時に踏ん張る方向ではなかったため、そこにアルミ板を追加して回転方向に生じる力を受け止めるように変更しました。
今回使ったL金具は汎用品で、
SUS アングルブラケット L 40 SFJ-A05 10個入Amazonリンク
です。10個も要らないですね。
モノタロウとかなら1個単位で手に入ると思います。
探してみてください。
修正後に加えたプレート(アルミ)は回転方向に対抗するための押さえであればいいのでホームセンターで幅広のL金具を買って固定しても良いし、試作状態にプレートを一枚追加してシートステーを挟み込む形で途中に噛ませたナットにより固定しても構いません。
この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/49nn6Zb(Amazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円。(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
現在自転車の実験に使う費用の僅かな足しにしています。
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。
追記:Vブレーキ化もやってみました。
楽天リンク
[rakuten:cyclemall:10050247:detail]
ママチャリ関連リンク
ママチャリ改造(お手軽編)
ママチャリのすすめ
ママチャリ魔改造のはじまり
ママチャリピスト
ママチャリ改造 クランク編
ママチャリ キャリパーブレーキ化(リア 26インチ)
続ママチャリ リアブレーキキャリパー化
ママチャリ リアVブレーキ化計画 取付台座詳細
サーボブレーキの調整と構造
ママチャリのハンドル高さについて
ママチャリタイヤについて思う
8速にママチャリRDを使う
中野鉄工所の前ハブ
ママチャリハブダイナモの抵抗を測定してみた
ママチャリ 700C化
・まとめ
・ブレーキ対策
・フロント編
・リア編
・リア編(難易度高)
・ 泥除け編
・その1(とりあえず付けてみた)
・その2
・その3(クイック式)
・27インチ編
・27インチ編
・軽量化10.56kg
・RD(リアディレーラ)
・8速スプロケット編
ママチャリBB対策
・BB外し 最終手段
・ホローテック化(70mmハンガ加工無し)
・カートリッジ化 (ハンガ70mm加工なし)
・ホローテック化 MTBクランク検討編
・ホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm)
・ホローテックBBポン付け詳細説明
ブレーキ関連リンク
キャリパーブレーキの分解整備
ミニベロのキャリパーブレーキをショートアーチ化 その3(ステー修正、BR-R561)
ママチャリ 700C化 ブレーキ対策(フロント編)
ママチャリ 700C化 リアブレーキ最新版
ママチャリ キャリパーブレーキ化
フラットバー用ブレーキレバーの選び方
ブレーキレバーの調整
サーボブレーキの調整と構造
Vブレーキ テクトロとシマノの違い
ママチャリ リアVブレーキ化計画編
その1(失敗)
その2(対策実験)
その3(とりあえず完成)
その4(補強金具交換)
その5(最終形態)
取付台座詳細