kapaの自転車ブログ

旧Twitterもやってます。https://twitter.com/HpKapa自転車以外も呟きます。改造について:書くまでもないですが、マネするときは自己責任でお願いします。

ママチャリ カートリッジBB(ボトムブラケット)化 まとめ

f:id:kapa0:20200513184949j:plain
以前からこの手の記事を複数書いてきましたが、状況が変わってきたり新たに判明した事などが増えてきたのでまとめます。
シマノ製品での検証しかしてませんので、交換パーツはシマノ製品の話です。
f:id:kapa0:20210320065023j:plain

  • ママチャリのハンガ幅はロードバイク等の68mmと違い70mmである事が多く70mmであれば使用出来るカートリッジBBが限定される
  • ハンガ幅が68mmの場合は流用できる。
    ロードバイク等のスポーツバイクの規格と同じだから)
  • 68mm、70mm共通の注意点として  
    • 時としてあまりに突飛な規格もあるようで、必ず取付出来るとは限らない(但し殆どは可能)
    • チェーンケースを取り付ける場合は、チェーンケース用を選定する
    • カートリッジBBには軸長があり、その自転車に合った軸長を選定しなければならない。※1
  • 70mmハンガの場合シンプルなのはハンガを68mmに削る事。
    ハンガ切削の参考ママチャリにホローテックBBを入れた記事リンク
    ハンガを削るとハンガ内のねじ山が足りなくなる可能性もあるが、両側1mm程度で不足する可能性は極めて低いと考えられます。
  • 70mmハンガを削りたくない場合はコレ↓(Amazonリンク)を使用する。
    シマノ(SHIMANO) ボトムブラケットBB-UN300 110mm 68BSA f:id:kapa0:20200513184537j:plain
    BBーUN300を使用する理由は左ワン(左側の分離するパーツ)にツバが無い事。
  • この出っ張りがあるとBBを十分締め付ける事が出来ませんので手持ちにあるからと言ってツバのあるBBを使うとBBを十分固定出来ない可能性が極めて高いです。
    (例外は後述します※2)

 
※1:BBの軸長について

  • クランクもシマノのクランクに交換する場合は、シマノのサイト等でクランクのチェーンラインを知ることが出来るので、参照して自転車のチェーンラインに近づける事が出来ます。
    例:FC-RS200(メーカーリンク)
    軸長 110mm、チェーンライン 43.5mm
  • 実例を書くと68mmのBBにFC-2300のインナーのみ使用で丁度良い位置に来ました。
    カートリッジBBの場合、BBの位置はハンガの右側に支配されます。
    70mmハンガの場合、ハンガの右端は68mmハンガより1mm右に寄っているためチェーンラインは+1mm右側にオフセットされます。
    更にチェーンケースの取付金具を挟むのでその厚み分が1.5mm加算されました。
    合計2.5mmチェーンラインが右に寄り46mmになりますが、所詮ママチャリなので52Tのチェーンリングは不要(合うチェーンケースも無い)39Tのインナーのみ使用するとインナーとアウターの中間にあったチェーンラインが結果的に約3mm左側に寄るため43mmとロード用ホイールのチェーンライン43.5mmにほぼ近似。
    クランクの左右位置は何故か実測で左右長に違いがほとんど見られませんでした。
    これは、68mmハンガ+110mmチェーンケース無しの時実測で左側が3mm程度長いので(何故?)ある程度相殺されたのだと思います。
  • また、他のメーカーのカートリッジBB(たぶんVP)+チェーンケース+FC-RS200だとクランクの左右長が10mm差(オフセット量5mm)となりました。
  • 結局、組み合わせ次第で変わるため個人的にはやってみないと分からないという結論に達してます。
    FC-2300の事例だと下手に68mmまで削ってしまうとチェーンラインが多少ズレる結果になる。
    ママチャリクランクのままだと、軸長合わせても同じ位置に来るとは限らないし、なんせママチャリなんで元々チェーンラインが一致してなかった可能性もある。

  
※2:例外として

  • 以前書いた記事、
    ママチャリのBBをカートリッジ化 (ハンガ70mm加工なし)記事リンク
    では、ツバがあるBB-UN26チェーンケースタイプを使用しました。
  • これはチェーンケース用のBB-UN26は標準タイプより3mm程ハンガ側の寸法が長く実践したママチャリではちゃんと締め付ける事が出来ました。

結論

とりあえず同じ(または近い)軸長のBB-UN300買ってやってみよう。
チェーンライン等は
ロードバイクのホローテックBBでチェーンラインを調整する(記事リンク)
で紹介してるスペーサや別の軸長買って調整すればいい。
調整しきれない場合はハンガ削って調整する手もある。
(BBの位置はハンガの右側に支配されるので、左ワンにツバが無いものであれば右側だけ削ればOK


ママチャリのBB交換は、ホローテック化も
ママチャリにホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm)(記事リンク)
の方法を見つけたし、カートリッジは
SHIMANO(シマノ) BB-UN300 ボトムブラケットAmazonリンク)
が発売されたので安心して簡単にスポーツバイク規格に変更できるようになりました。
むしろママチャリ規格のBBを取り外す方が難しいかも?

 

この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/36I4YueAmazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円、家電だと20円。
(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。

 

ママチャリ関連リンク
ママチャリのすすめ
ママチャリ魔改造のはじまり
ママチャリピスト
ママチャリ改造 クランク編
ママチャリ 700c化
ママチャリ 700C化 ブレーキ対策(フロント編)
ママチャリ 700C化 ブレーキ対策(リア編)
ママチャリ 700C化 リアブレーキ最新版
ママチャリ キャリパーブレーキ化(リア 26インチ)
ママチャリ 700C化 泥除け編 その1
ママチャリ 700C化 泥除け編 その2
ママチャリ 700C化 泥除け編 その3(クイック式)
ママチャリ 700C化 RD(リアディレーラ)編
ママチャリ 700C化 8速スプロケット編
ママチャリ等のBB外し 最終手段 (なんちゃってクロスや子供用含む)
ママチャリのBBをホローテック化(70mmハンガ加工無し)
ママチャリのBBをカートリッジ化 (ハンガ70mm加工なし)
ママチャリのBBをホローテック化 MTBクランク検討編
ママチャリタイヤについて思う 
サーボブレーキの調整と構造 
8速にママチャリRDを使う 


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村