kapaの自転車ブログ

旧Twitterもやってます。https://twitter.com/HpKapa自転車以外も呟きます。改造について:書くまでもないですが、マネするときは自己責任でお願いします。

チェーンを分解してみた

f:id:kapa0:20210912210148p:plain

先日、チェーンが伸びる現象について記事書きました。

 

チェーンが伸びるとは? - kapaの自転車ブログ

kapa.hateblo.jp

実際どのように削れているか、写真撮るためにも分解してみました。

各部品の名称

f:id:kapa0:20210912214210p:plain

まずはインナープレート

f:id:kapa0:20210912220620p:plain

出っ張り部分の先に油汚れが見えます。
一枚目の写真は掃除後ですが、二枚目以降は掃除前の写真でほぼここしか汚れが無かった事を示します。
私はチェーンクリーナーと使わず、ミシン油を何回も掛けては拭くことで汚れを取っています。
やり方としては間違って無かった証拠と思ってます。

次はローラー

f:id:kapa0:20210912220731p:plain

先日も説明しましたが、これがいくら摩耗してもチェーンの伸びには繋がりません。

アウタープレート

f:id:kapa0:20210912221200p:plain

ローラーとインナーの接触部は擦れた痕跡がある程度ですが、こちらはガッツリ磨かれてます。(構造を考えると当たり前ですが)

ピン

f:id:kapa0:20210912222524p:plain

同じピンの2ヶ所が削れているが、これはインナープレート及びその出っ張り部分が接触して削れる。
出っ張り同士は隙間があるため中間位置が削られていない。
インナープレートとの接触による摩耗なので、インナープレート側の穴も削れているはずですが変摩耗していると言えるほどの摩耗が見えないのでピンの方が柔らかいのかも知れない。
(ピンは後から圧入するので当然なのかも)

 

この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/36I4YueAmazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円、家電だと20円。
(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。

 

パーツ関連リンク
シングルギアの負荷が軽い理由 
ピスト化の効果が大きい自転車
リアディレイラーが生む抵抗 
プーリーの大きさによる抵抗の違い 
チェーンが伸びるとは? 
チェーンを分解してみた 
2ピースクランク(FC-4550) 大解剖 
新型ボトムブラケット BB-UN300 
続BB-UN300(Kタイプと標準を比較) 
スプロケットの選び方 前編
スプロケットの選び方 後編
ママチャリ 8速化 スプロケット編 | kapaのブログ
サーボブレーキの調整と構造 
スクエアBB用のロードクランクを軽量化してみた。
ママチャリにホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm) 
ブレーキレバーの調整 
フラットバー用ブレーキレバーの選び方 
スプロケットの選び方
ママチャリのハブダイナモ

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村