kapaの自転車ブログ

旧Twitterもやってます。https://twitter.com/HpKapa自転車以外も呟きます。改造について:書くまでもないですが、マネするときは自己責任でお願いします。

ママチャリタイヤについて思う

ママチャリタイヤについて、ちょっと思うところがあるので書いてみたいと思います。f:id:kapa0:20211201182753j:plain

ママチャリタイヤについて

ママチャリには、26インチ1 3/8とか27インチ1 3/8というサイズが使われています。
このサイズには良いタイヤが無い・・・って言われてます。
実際転がり抵抗が大きく、ロードバイククロスバイクに使用されているタイヤにホイールごと交換すると劇的に走るようになります。

ママチャリ 700c化 (記事リンク)


よくタイヤが細い方が抵抗が少ないと言われますが、1・3/8というタイヤの幅は計算値で約35mm。
(今のロードバイクの主流は25mmのようです)
それより太いHE規格の26×1.5(計算値で38mm)の舗装路向けタイヤ(とホイール)をママチャリに付けたところ遥かに軽快になりました。
現在、ママチャリの運動性をスポイルしている最大の原因は、転がりのいいタイヤが無い事だと考えてます。
 

私が使った中ではマシだと思えるタイヤ

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) S116 (2本巻) BLK 26×1.3/8 TIS03701
追記:なんかAmazonめちゃくちゃ高くなってました。
カタログ落ちして結構経つので、そろそろ品切れかも?
27インチならまだ残ってます。

更に追記:26インチ復活しました

ママチャリタイヤS116が安くなってます。(記事リンク)

カタログ落ちしてるので先は長くないと思います。


と、以前紹介した

ママチャリタイヤ WORLD TOUR 650×35A(ミシュラン) (記事リンク)

です。
 

使った事もないけどこんなものがある(又は過去にあった)

以前は、700cというロードバイククロスバイク向けのC-1985
https://amzn.to/3vjwF7W(参考Amazonリンク 型落ちで手に入りません)
というタイヤがサイズ違いでママチャリ用にラインナップされていました。
発見するのが遅く、タイヤを買い替えたばかりだったため見送っていたのですがいつの間にか型落ちで手に入らなくなりました。
 
一本5000円くらいしても良ければ、グランボア ルナールというかなり軽量なタイヤがあります。
https://amzn.to/3lPUod2(参考Amazonリンク 現在取り扱い無し)
32mm幅なので通常のママチャリタイヤより若干細いです。
私の場合、トレッドパターンを重視するしタイヤにこの値段出すなら700c化するので今後も使う予定はありません。
 

まとめ

結局、今回何が言いたかったかというとママチャリタイヤにも転がりのいいタイヤを出してくれということ。
そうすれば、700C化なんか(なんかと言っては語弊があるけど)しなくてもタイヤ変えてちゃんと整備すれば、そこそこ走れるママチャリが簡単に出来そう。
700C化って劇的に変わるから、「最初に考えた人すげ~」って思うんですが誰にでもって訳にいかない。タイヤ交換とちゃんとした整備で済むなら裾野がぐっと広がる。
CSTさんC-1985のママチャリサイズ再販してください。
今度は「次のタイヤ交換のタイミングで」なんて考えずに買ってみるから。
 

この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/36I4YueAmazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円、家電だと20円。
(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。

 

ママチャリ関連リンク
ママチャリ改造(お手軽編)
ママチャリのすすめ
ママチャリ魔改造のはじまり
ママチャリピスト
ママチャリ改造 クランク編
ママチャリ キャリパーブレーキ化(リア 26インチ)
続ママチャリ リアブレーキキャリパー化 
ママチャリ リアVブレーキ化計画 取付台座詳細  
サーボブレーキの調整と構造 
ママチャリのハンドル高さについて
ママチャリタイヤについて思う 
8速にママチャリRDを使う 
中野鉄工所の前ハブ 
ママチャリハブダイナモの抵抗を測定してみた
ママチャリ 700C化 
 ・まとめ
 ・ブレーキ対策
  ・フロント編
  ・リア編
  ・リア編(難易度高)
 ・ 泥除け編 
  ・その1(とりあえず付けてみた)
  ・その2
  ・その3(クイック式)
 ・27インチ編
  ・27インチ編
  ・軽量化10.56kg
 ・RD(リアディレーラ)
 ・8速スプロケット編
ママチャリBB対策
 ・BB外し 最終手段
 ・ホローテック化(70mmハンガ加工無し)
 ・カートリッジ化 (ハンガ70mm加工なし)
 ・ホローテック化 MTBクランク検討編
 ・ホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm)
 ・ホローテックBBポン付け詳細説明 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村