kapaの自転車ブログ

旧Twitterもやってます。https://twitter.com/HpKapa自転車以外も呟きます。改造について:書くまでもないですが、マネするときは自己責任でお願いします。

中古のミニベロを買ってみた。

中古のミニベロを買ってみました。
f:id:kapa0:20211230225713p:plain

状態確認。

前オーナーによると、
・走行距離は5000km程度
・ワイヤーが伸びて、ブレーキの利きが悪くなっている
・チェーンが錆びている
 
車体を確認すると、購入店のステッカーに購入日が書いてある。
約3年前の購入。
年数と、一部の錆びから軒下保管かな?
 

 消耗品等のチェック

 
ブレーキワイヤー伸び
ブレーキを握ると、確かにレバーストロークが足りず握りにくい。
初期伸びならともかく、そんなに伸びるもんでもないけど・・・
レバーを見るとアジャスター使ってない。
そりゃあ、ブレーキシュー減ったのに調整してなきゃ握りにくい。
アジャスターには調整代残したいので、インナーケーブル固定ボルト緩めて張りを強めました。
f:id:kapa0:20211230231833p:plain

 ブレーキ

ブレーキシューは十分残ってました。
インナーワイヤーはステンレスで、錆びもほつれも無し。
 

 タイヤ

まだ溝が残ってる。
ただ、カラータイヤは年数経過するとカチカチ。
近いうちに交換します。
 

 チェーン

ガビガビに錆びてるので当然交換。
でも一応油は差していたのか、錆びてるのはプレートだけでガチガチにはなっていませんでした。
 

 チェーンリング

5000kmで交換は無いでしょう。
歯を見てもとりたてて摩耗してる様子も無し。

f:id:kapa0:20211230231636p:plain

 スプロケット

1~3速がいくらか摩耗している様子ですが、上滑りも無いし距離と摩耗してる歯数を考えるとまだまだいけそう。
ミニベロなのにローギア側が摩耗しているという事は、前オーナーは自宅が山の上か仕事場が山の上だったのかな?
 

 リアディレイラー

経年劣化でやや白っぽくなってました。
動作は問題無いのでこのまま。
 

 シフトケーブル

インナーケーブルが錆びてたので、交換しました。
 

 BB(ボトムブラケット

カートリッジなので、メンテナンスは交換するかしないか。
ガタも無く軽く回るのでそのまま。
まあ、5000kmで消耗は無いか。
(鋼球の小さいタイプのホローテックBBは寿命が短いと聞いた事があるけど、カートリッジだし)
 

 ヘッドパーツ

フォークの肩が汚れているので、(ママチャリ等でよくある)グリスが流れ出している可能性を考えて分解しました。
グリス切れにはなっていませんでしたが、なんとか残っているくらい。
一旦拭きあげてグリスアップ。
 

 錆びの確認

f:id:kapa0:20220102205125p:plain


矢印の個所に錆が出てました。
特にひどいのは
フロントブレーキのインナーケーブルリード(バナナのように曲がったパイプ)。
 
これは捨てます。
チェーンもアウタープレートの外面が錆び錆び。
リアディレイラーのBアクスル(取付のボルト)も表に出てる部分は全面錆びてましたが、比較的薄かったので他のボルト類と同様錆び落としに漬けて落としました。
落とせる錆びは、錆び落とし
AZ(エーゼット) スーパーサビ取り 110gAmazonリンク
(現在Amazonでは857円と高いので参考)
これを水で薄めて付け置きします。
時間が掛かるので
ネジザウルスリキッド ZC-28Amazonリンク
(現在Amazonでは2,158円と高いので参考)
を使うと素早く錆び取りできます。
 

試乗

 ハブの玉押し調整を確認していない事が気になるものの、
「どうせ前オーナーが乗り回してるんだから、今更ダメージを追加する事も無いだろう」
と考えて走ってみました。
(だって早く走ってみたかったんだもん)
走り出してすぐに、
「あれ?なんか走りが重いな」
と思ってたんですが、次第に大した速度も出てないのに息が切れるように・・・
「ダメだこりゃ」
更に、フロントからブブブと小さな音が鳴っているのに気付きました。
泥除けでも接触してるのかと思って、帰って確認すると接触していません。
ブレーキシューも確認しましたが当たっていませんでした。
はて?一体何から?とホイールを外して単体で回すと・・・ハブから異音がしてました。
ハブって整備がダメだとゴリゴリするだけじゃなくて、異音までするんですねぇ。
 

ハブグリスアップと玉押し修正

早く走ってみたい気持ちを抑えてハブの分解。
グリスを拭き取り、新しいグリス入れて玉押し調整をします。
大体このクラスの自転車についてるハブでシマノじゃない場合、調整しても満足のいく仕上がりになりません。(どこか引っかかった感じが残る)
おまけにガチガチに締めて5000kmも走ってるとなれば、虫食いが無ければ御の字。
実走で明確な差がある訳じゃないので、がまんがまん。
(本音は、安いやつで良いからシマノのハブに変えたい・・・)
 

再度試乗

やっと落ち着いて乗る事が出来るようになりました。
近くにある標高100mくらいの山を登り降りしてテスト完了。
スポーツバイクらしい走りを取り戻しました。
というか、ハブがゴリゴリなのは最初からだよね?
あさひのステッカーが貼ってあったので、あさひさんしっかりして~
前オーナーさん7万くらいしたと言ってましたが、7万も出してコレはダメ。
 

この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/36I4YueAmazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円、家電だと20円。
(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。

 

ミニベロ関連リンク
21テクノロジー ミニベロ(CL206)を買ってみた(レビュー) 
中古のミニベロを買ってみた。
ミーテ ウノ レビュー 
21テクノロジー ミニベロ(CL206)改造 クランク編 
21テクノロジー ミニベロ(CL206)改造 チェーンケース編
ミニベロのキャリパーブレーキをショートアーチ化 その1 
ミニベロのキャリパーブレーキをショートアーチ化 その2 
ミニベロのキャリパーブレーキをショートアーチ化 その3(ステー修正、BR-R561) 
ミニベロ 451化 検討
ミニベロ 451化 (21テクノロジー) 
20インチホイールリアハブ交換(406) 
ミニベロタイヤがパーン(破裂) 
ミニベロ ピスト化(固定ギア) 
ミニベロ 改造(ドロハン化、451化)
ピスト化の効果が大きい自転車(ミーテ ウノを固定ギア化)
おりたたみ自転車ポチってみた。  
カノーバー CA-M1 買ってみた(そして返品した) モンテ AL-FDB161 買ってみた(キャプテンスタッグ 16インチ折りたたみ自転車)
モンテ AL-FDB161(YG-1211)レビュー(キャプテンスタッグ 16インチ折りたたみ自転車)

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村