最近シングルギアのチェーンラインについて問い合わせがありました。
Googleで検索かけても、シングルギアについての説明がすぐには見つからなかったので測定方法を書いておきます。
(原理が分かれば単純なので、シングルギアについて書く必要を感じないのだと思います。私も同意見ではあるのですが、念のため作成してます。)
フロント側チェーンライン
青字の個所を測定して、赤字の個所を計算します。
ノギス(ダイソーでも樹脂製の簡易なものを売ってます)で測る場合は上記の方法が良いと思います。
スケールで測る場合は、シートチューブ(又はダウンチューブ)右端からチェーンリング中央までの距離+シートチューブ(又はダウンチューブ)径の半分=チェーンラインを測って計算すると良いでしょう。
リア側チェーンライン
※Aの測定はハブ単体で測定するか、フレームに組み付けて測定します。
(フレーム単体で測定すると、実際に組み付けた時より広かったり狭かったりします。特にママチャリ)
多段の測定方法は、良いサイトがあるのでそちらを参考にしてください。
www.hozan.co.jp
www.cb-asahi.co.jp
この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/36I4Yue(Amazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円、家電だと20円。
(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。
パーツ関連リンク
シングルギアの負荷が軽い理由
ピスト化の効果が大きい自転車
リアディレイラーが生む抵抗
プーリーの大きさによる抵抗の違い
チェーンが伸びるとは?
チェーンを分解してみた
2ピースクランク(FC-4550) 大解剖
新型ボトムブラケット BB-UN300
続BB-UN300(Kタイプと標準を比較)
ママチャリ 8速化 スプロケット編
サーボブレーキの調整と構造
スクエアBB用のロードクランクを軽量化してみた。
ママチャリにホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm)
ブレーキレバーの調整
フラットバー用ブレーキレバーの選び方
スプロケットの選び方
ママチャリのハブダイナモ
整備関連リンク
フラットバー用ブレーキレバーの選び方
ブレーキレバーの調整
キャリパーブレーキの分解整備
スプロケットの選び方 前編
スプロケットの選び方 後編
サーボブレーキの調整と構造
ダイナモランプ修理
自転車片足スタンド補修
ママチャリのBB外し 最終手段 (なんちゃってクロスや子供用含む)
チェーンの注油(我流)
チェーン洗浄の効果
チェーン洗浄後の追跡調査
錆び落とし剤
シングルギア(又は内装変速)のチェーンライン測定方法
グリップの外し方
携帯ポンプ GP-61S GIYO について(分解整備も)
例のポンプ(モドキ)を買ってみた。(GORIX GX-MP66)
リアディレイラーの調整
スプロケットの変速ポイント(切り換わり個所)について