kapaの自転車ブログ

旧Twitterもやってます。https://twitter.com/HpKapa自転車以外も呟きます。改造について:書くまでもないですが、マネするときは自己責任でお願いします。

ママチャリのハンドル高さについて

意外と大事なハンドル位置。

ママチャリでもサドル位置の重要性は結構広まってるのではないかと思います。
サドル位置ほどではないと思いますが、ハンドル位置も意外と重要。

事例1

たとえば、この自転車↓。

ホイールを700Cにして以前よりびっくりするほど走るようになりましたが、腰の悪いかみさんの為にステム(ハンドルをフレームと繋ぐ部分)を背の高いものに交換し、ハンドルをバーハンドルからセミアップハンドル(代表的なママチャリに採用されるハンドルで、ステムから少し上に上がって上からみると八の字になるハンドル)に交換。
写真はサドルを下げた状態ですが、自分が乗る時は十分に上げて乗ってます。
一気に走らなくなってがっかりしました。
今ではバーハンドルに戻して息子の通学自転車になってます。

こんな感じ。(外観全然ちがうけど)
バッチリ走ります。
セミアップハンドルが悪い訳ではなく、冒頭の写真もセミアップハンドル
↓拡大写真

ですが、この自転車はママチャリホイールの割によく走ります。
少し前方にでてますが、低いステムを使用しているためだと思います。

事例2


他に、こちら↑も27インチを700c化した時の写真ですが、セミアップハンドルではなく他の自転車についていたメーカー不明のセミドロップバー 
NITTO(ニットー) B307AA アルミ セミドロップバー(25.4) [シルバー 435mm] HBR16000
 セミドロップバーAmazonリンク 参考に挙げましたがNITTOなので結構しますね )
を使用してハンドル位置を低く抑えています。(上下逆さですが)
こちらも良く走りました。
ハンドル交換する際、グリップを外すのに手こずるかも知れません。

記事作成しましたので、参考にしてみてください。
グリップの外し方(記事リンク)

この自転車のステムとハンドルを交換したところ、また思ったように走らない。

ハブを前後シマノにして(リアはシングル)スポーク張替えたものの27インチに戻してるのもありますが、冒頭の26インチシングルギアのママチャリと比較しても明確に走らなくなりました。
元々あったハブダイナモローラーブレーキ、内装変速を撤廃しママチャリにしてはそこそこ走るタイヤS116にしたため、ちょっと期待していたのですが残念な結果に・・・前よりはましですが。
この経験から、前もハンドル高くすると急に走らなくなったのを思い出し、ハンドル位置って重要なんだと再認識しました。

考察

ハンドルを低くする(又は前に出す)事によって、多少なりと前傾姿勢になる事でペダルに力が掛かり易い・・・かのようにも見えますが、冒頭のママチャリで言えばハンドルが非常に近いところにありほぼ前傾していません。
(地下道から地上に上がる時など、腰は直立にしてハンドル引いて登ってました)
前傾も影響があるのかも知れませんが、腕が上に上がる事が悪影響を及ぼすのではないかと推測。

実験

冒頭の、低く取り付けたセミアップハンドルで実験を行いました。
巡行中、前傾を固定したまま(といってもママチャリだからそんなに傾いていませんが)ハンドルに触れそうな位置で手放し運転したものと、そのまま垂直移動して手を肩の高さまで上げて手放し運転。
家に帰って、スマホアプリStravaで計測したものを確認してみると2~3km/h巡行速度が違っていました。
※実験結果はあくまで私の事例です。
 自転車やペダルの漕ぎ方、姿勢に左右されると思います。

原因

正確な事は分かりませんが、
・腕の重量がペダルに乗っていたものが、腕を上げる事によってシート側に移る
・ペダルに体重を掛ける際に使っている体幹の筋肉が邪魔される
など、の影響があるのかな?なんて考えてます。

まとめ

安全な場所で安全に試す事が出来るなら、私がやった方法と逆の現在のハンドル位置より手を下に下げて比較してみてください。
(私の実験では既にハンドル位置が下がっているため、手を上げた状態で比較しています)
効果がみられるなら、
・現状セミアップハンドルならハンドルを変える。
セミドロップでなくても、ハンドルが遠くなりますがバーハンドルでも低くなります)
 追記:記事作成時、探しても見つからなかったのですが、通称カモメハンドルが見つかったのでリンク貼っておきます。
自転車ハンドルバー、アルミニウム合金高硬度黒自転車ハンドルバー、自転車用自転車アルミニウム合金高硬度黒自転車ハンドルバー

・ステムを変える背の低いステムに交換する。
VIVA(ビバ) カールステム ブラック 80mm ブラック 80mmカールステム 80mm Amazonリンク)
↑前方に出ますが、この辺りが短くて安いかと(現在¥1210)
ママチャリなので前かごとの干渉もありますが、前かごを背の低いものに交換するなど工夫してみてください。
ポイントは無理に前傾姿勢にしようとせず、グリップが近くても低い位置に持ってくる事だと思います。(むしろ、前傾を深くしない方がママチャリ向きだと考えます)

この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/36I4YueAmazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円、家電だと20円。
(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。

 
ママチャリ関連リンク
ママチャリ改造(お手軽編)
ママチャリのすすめ
ママチャリ魔改造のはじまり
ママチャリピスト
ママチャリ改造 クランク編
ママチャリ キャリパーブレーキ化(リア 26インチ)
続ママチャリ リアブレーキキャリパー化 
ママチャリ リアVブレーキ化計画 取付台座詳細  
サーボブレーキの調整と構造 
ママチャリのハンドル高さについて
ママチャリタイヤについて思う 
8速にママチャリRDを使う 
中野鉄工所の前ハブ 
ママチャリハブダイナモの抵抗を測定してみた
ママチャリ 700C化 
 ・まとめ
 ・ブレーキ対策
  ・フロント編
  ・リア編
  ・リア編(難易度高)
 ・ 泥除け編 
  ・その1(とりあえず付けてみた)
  ・その2
  ・その3(クイック式)
 ・27インチ編
  ・27インチ編
  ・軽量化10.56kg
 ・RD(リアディレーラ)
 ・8速スプロケット編
ママチャリBB対策
 ・BB外し 最終手段
 ・ホローテック化(70mmハンガ加工無し)
 ・カートリッジ化 (ハンガ70mm加工なし)
 ・ホローテック化 MTBクランク検討編
 ・ホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm)
 ・ホローテックBBポン付け詳細説明 
 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村