kapaの自転車ブログ

最近自転車いじりに嵌ってます。書くまでもないですが、マネするときは自己責任でお願いします。

RD-R2000SSの変速性能(9速動画あり)

買った覚えがないのに新品のRD-R2000SSがあるので、9速に使ってみました。

9速でも使えるよ。

という意味もあるのですが、RD-R2000がどの程度の変速性能なのかを調べる意味合いの方が強いです。

動画がこちら↓

www.youtube.com

 

スプロケットはCS-HG50-9。

変速スピードも悪くない。

意外と使える。

チェーンが行ったり来たりしてるのは、シフト操作ミスです。

 

参考 

f:id:kapa0:20210902181828j:plain

 ↓リンクに仕様表の見方が書いてあります。

ママチャリ 700C化 RD(リアディレーラ)編

8速用ですが9速にも使えます。(9速のシフターが必要です)

 

この記事が役に立ったと思ったら

https://amzn.to/36I4Yue(Amazonリンク)

から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。

自転車部品やギフト券だと税抜き1000円の商品で40円。

現在月に200円程度で自転車の実験に使う費用の僅かな足しにしています。

これが例え10倍になっても、このサイト用に実験するための自転車部品代にとんじゃうので良ければご協力お願いします。

RD、スプロケ関連リンク
ママチャリ 8速化 スプロケット編 
ママチャリ 700C化 RD(リアディレーラ)編
8速にママチャリRDを使う 
リアディレイラーが生む抵抗 
RD-R2000SSの変速性能(9速動画あり)
スプロケットの選び方 前編
スプロケットの選び方 後編 

  

整備関連リンク
フラットバー用ブレーキレバーの選び方 
ブレーキレバーの調整 
キャリパーブレーキの分解整備 
サーボブレーキの調整と構造 
ダイナモランプ修理 
自転車片足スタンド補修 
ママチャリのBB外し 最終手段 (なんちゃってクロスや子供用含む)

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村