kapaの自転車ブログ

旧Twitterもやってます。https://twitter.com/HpKapa自転車以外も呟きます。改造について:書くまでもないですが、マネするときは自己責任でお願いします。

スプロケットの変速ポイント(切り換わり個所)について


先日リアディレイラーの調整について記事を書きました。
その際に変速ポイントって書きましたが、ググってみると少なくとも最初の方には出てきません。
誰かが使ってたのを記憶して使ってたハズですが、一般的な言葉ではなかったようです。
シフトダウンの時、歯数の大きいギアにチェーンが乗り上げるのは容易ではないため、シフトアップしやすいようにギアに加工がしてあります。
この加工によりシフトアップする場所が決まっており、これを変速ポイントと呼んでいます。
他の意味で使われている様子でもないので、ここではこのまま変速ポイントと呼んでいきます。
 
加工されている場所

一部少し薄くなるように加工されてます。
これによってチェーンがシフトアップ先のスプロケット側に寄せ易くなって次の刃先に乗り上げる事が出来るようになります。
歯数の少ない板だけですが、この加工の次の刃先も少し削られてています。
追記:拡大図を載せておきます




スロー動画を撮りました。
youtu.be
スプロケットの写真は8速ですが、手持ちの8速は全てママチャリで両立スタンドに邪魔されて撮影出来ませんでした。
仕方なく9速の動画になってます。
スプロケットの刃だらけでかなり分かりづらいのですが、3速の刃先がチェーンに対してどこにあるかを注視するとどこでチェーンに掛かったのかが分かると思います。
動画では動き始めてから6個目の山で3速スプロケットにチェーンがハマっています。
動画では
・変速ポイントでない時も変速しようと3速のスプロケットに引っ掛かるが蹴られて4速側に落ちる
・変速用の加工ヶ所まで上記を繰り返す
・変速用の加工ヶ所に来ると薄い分3速スプロケット側に寄る
・加工部分終りの山を越えて次の山でチェーンが3速に噛みあう
という流れになっています。
タイミングよく変速ポイントの個所でシフトした場合はチェーンが蹴られる事なく変速されます。
※分かり易いようにわざと変速ポイントから遠い位置でシフトした動画を選んでいます

このスプロケットでは、歯数の少ない段数は変速ポイントが2ヶ所。
歯数が多くなると3~4ヶ所に増えるようです。
この事からシフトアップの時は少なくともタイヤ半周以上カチャカチャ鳴ってたら変速ミスと分かります。
 
シフトダウン時のチェーンの掛かり方を写真に撮りました。

どの歯にチェーンが掛かっているかの比較用にチェーンが掛かっていない写真を左に貼ってます。
この変速位置だけ少し薄くする加工、シフトダウン先とシフトダウン前の位置を次のシフトダウンに合わせるように組み合わされており、より変速し易くなってます。
これは歯数の小さいギアのみで、歯数の大きいギアは変速ポイントを増やすため同じように組み合わせられない場所が発生するからだと考えてます。
変速調整中にギアの隙間が広いトップ付近は変速しづらそうなのに普通に変速して、途中のギアの方が変速しにくい時があると感じてましたがこれが原因のようです。
 

この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/36I4YueAmazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円、家電だと20円。
(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。
 

RD、スプロケ関連リンク
ママチャリ 8速化 スプロケット編 
ママチャリ 700C化 RD(リアディレーラ)編
8速にママチャリRDを使う 
リアディレイラーが生む抵抗 
RD-R2000SSの変速性能(9速動画あり)
スプロケットの選び方 前編
スプロケットの選び方 後編 
スプロケットの変速ポイント(切り換わり個所)について
 
整備関連リンク
フラットバー用ブレーキレバーの選び方 
ブレーキレバーの調整 
キャリパーブレーキの分解整備 
スプロケットの選び方 前編
スプロケットの選び方 後編
サーボブレーキの調整と構造 
ダイナモランプ修理 
自転車片足スタンド補修 
ママチャリのBB外し 最終手段 (なんちゃってクロスや子供用含む)
チェーンの注油(我流)
チェーン洗浄の効果
チェーン洗浄後の追跡調査
錆び落とし剤 
シングルギア(又は内装変速)のチェーンライン測定方法 
グリップの外し方
携帯ポンプ GP-61S GIYO について(分解整備も) 
例のポンプ(モドキ)を買ってみた。(GORIX GX-MP66)
リアディレイラーの調整
スプロケットの変速ポイント(切り換わり個所)について 

 

パーツ関連リンク
シングルギアの負荷が軽い理由 
ピスト化の効果が大きい自転車
リアディレイラーが生む抵抗 
プーリーの大きさによる抵抗の違い 
チェーンが伸びるとは? 
チェーンを分解してみた 
2ピースクランク(FC-4550) 大解剖 
新型ボトムブラケット BB-UN300 
続BB-UN300(Kタイプと標準を比較) 
スクエアテーパーBB(ボトムブラケット)の選び方
スプロケットの選び方 前編
スプロケットの選び方 後編
ママチャリ 8速化 スプロケット編 
サーボブレーキの調整と構造 
スクエアBB用のロードクランクを軽量化してみた。
ママチャリにホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm) 
ブレーキレバーの調整 
フラットバー用ブレーキレバーの選び方 
スプロケットの選び方
ママチャリのハブダイナモ 
スプロケットの変速ポイント(切り換わり個所)について 
シマノ6~8速用チェーンが値上がり(2~3年前の倍近く)
 
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村