kapaの自転車ブログ

旧Twitterもやってます。https://twitter.com/HpKapa自転車以外も呟きます。改造について:書くまでもないですが、マネするときは自己責任でお願いします。

8速にママチャリRDを使う

以前、700c化したママチャリにママチャリ用RD(ママチャリ用という訳でもないですが)6速用を使用出来たというお話をちらっと書きました。

 

 

 

本日、動画を撮ってみたのでアップしました。

 

・使用しているRDはママチャリに標準装備のRD-TY21

カセットスプロケットはCS-HG51 11-28T

・シフターはSL-M310(現行型はSL-M315)

・自転車はM-501 SHINY(販売終了)

・ホイールは700cのWH-R501A

・フロントはシングル(チェーンリングの変速なし)

 です。

※この構成でなんとか変速出来ましたという情報です。

 どんな構成でも使えると勘違いしないようお願いします。

ママチャリエンドなので、そのままトップギアを使用するとチェーンが接触するパターンがあります。

そのため現在トップギアを除く7速に制限しています。

8速でも使用出来る事は、ワッシャを噛ませて確認済みです。

(ハブ軸がズレる恐れがあるのでマネしないでね)

CS-HG50 13-26Tなどを使用すれば回避できます。

私の場合はそのうち玉押しとロックナットの間にあるスペーサ部分に更に1mmのスペーサを追加(センターをずらさないよう左右とも)してハブ軸を変更予定です。

(その場合1速が1mm遠くなり、ガイドプーリーが届かなくなる可能性があります)

f:id:kapa0:20201217232822p:plain

RD-TY21は14-28T専用のリアディレーラで、且つBテンション調整もありません。

このため、11-28Tではスラント角(補足で説明)が合いません。

動画を見て頂ければ、ローギア側の変速スピードはそれほど遅くないのにトップギアに近づけば近づく程変速が遅くなっているのが分かります。

(7速などRD移動後明らかにワンクッション置いて変速することも)

それと同時にガイドプーリーがスプロケットから離れていくので、スラント角の重要性が分かると思います。

まあ、それでも変速出来ない事はありません。

通学用自転車には両足スタンドが必須なのですが、大きいディレーラーは両足スタンドと相性が悪いためRDは交換しないかも?

 

追記:その後、両側の玉押しとロックナットの間に1mmのスペーサを追加し8速使用出来るようにしました。

 息子が乗ると、変速にもたつきがあるようで「カチャカチャいう」そうです。

 私だと無意識のうちに変速時にペダルから力を抜いて変速し易くしてるようで分かりませんでした。

 仕方がないので余ってたRD-2400に交換して問題を解決しています。

 (両立スタンドとの兼ね合いがシビアになるので、RD-TY21でいければ楽だったのですが)

 

補足説明

スラント角

f:id:kapa0:20201217235441p:plain

 

ガイドプーリーの動く軌道で赤線の角度を言います。

(AとかBのマークは関係無いので無視してください)

これがスプロケットの傾斜に合っているほど、変速し易くなります。

 
この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/49nn6ZbAmazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円。(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
現在自転車の実験に使う費用の僅かな足しにしています。
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。
 

使用部品(Amazonリンク)

 シマノ ARDTY21BSSMBS リアディレーラー6SPシマノ RD-TY21

 

シマノ(SHIMANO) カセットスプロケット CS-HG51 8スピード 11-32T ECSHG518132CS-HG51  8速 11ー28Tを選択

シマノ(SHIMANO) シフトレバー SL-M315 右レバーのみ 7S ESLM3157RA ALTUS(アルタス) 現行品 SL-M315 8速シフター

 シマノ(SHIMANO) リアホイール WH-R501-A(エアロスポーク仕様) ブラック(モノトーンステッカー仕様) 8/9/10S対応 EWHR501ARCBMYLWH-R501A 700C

 

 

 

ママチャリ関連リンク
ママチャリ改造(お手軽編)
ママチャリのすすめ
ママチャリ魔改造のはじまり
ママチャリピスト
ママチャリ改造 クランク編
ママチャリ キャリパーブレーキ化(リア 26インチ)
続ママチャリ リアブレーキキャリパー化 
ママチャリ リアVブレーキ化計画 取付台座詳細  
サーボブレーキの調整と構造 
ママチャリのハンドル高さについて
ママチャリタイヤについて思う 
8速にママチャリRDを使う 
中野鉄工所の前ハブ 
ママチャリハブダイナモの抵抗を測定してみた
ママチャリ 700C化 
 ・まとめ
 ・ブレーキ対策
  ・フロント編
  ・リア編
  ・リア編(難易度高)
 ・ 泥除け編 
  ・その1(とりあえず付けてみた)
  ・その2
  ・その3(クイック式)
 ・27インチ編
  ・27インチ編
  ・軽量化10.56kg
 ・RD(リアディレーラ)
 ・8速スプロケット編
ママチャリBB対策
 ・BB外し 最終手段
 ・ホローテック化(70mmハンガ加工無し)
 ・カートリッジ化 (ハンガ70mm加工なし)
 ・ホローテック化 MTBクランク検討編
 ・ホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm)
 ・ホローテックBBポン付け詳細説明 

 

RD、スプロケ関連リンク
ママチャリ 8速化 スプロケット編 
ママチャリ 700C化 RD(リアディレーラ)編
8速にママチャリRDを使う 
リアディレイラーが生む抵抗 
RD-R2000SSの変速性能(9速動画あり)


 整備関連リンク
フラットバー用ブレーキレバーの選び方 
ブレーキレバーの調整 
キャリパーブレーキの分解整備 
スプロケットの選び方 前編
スプロケットの選び方 後編
サーボブレーキの調整と構造 
ダイナモランプ修理 
自転車片足スタンド補修 
ママチャリのBB外し 最終手段 (なんちゃってクロスや子供用含む)

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村