2022-01-01から1年間の記事一覧
先日リアディレイラーの調整について記事を書きました。その際に変速ポイントって書きましたが、ググってみると少なくとも最初の方には出てきません。誰かが使ってたのを記憶して使ってたハズですが、一般的な言葉ではなかったようです。シフトダウンの時、…
私と同じような確認方法でやってる記事を見た事がないので、記事に起こします。例によって、シマノしか知らないのでシマノのお話です。基本的な事は、リアディレイラーの調整方法もシマノのマニュアルに載ってますので割愛します。https://si.shimano.com/ja…
GORIX 携帯ポンプ GX-MP66(Amazonリンク)を買ってみました。 きっかけ 個人的には高い空気圧を必要としてないので、以前紹介した携帯ポンプ GP-61S(記事リンク) で十分なのですが、息子に使わせた時にかなり厳しそう(押しが重くて)だったので、地面に置…
ママチャリのキャリパーブレーキ、グレードアップの定番と言われてたのでテクトロ800Aを買ってました。最初に買った4年前はAmazonで1600円くらいでしたが、今では2000円を超えるようになってしまいました。(現在2100円)テクトロ 80…
以前、中野鉄工所の前ハブを記事にしました。kapa.hateblo.jpグリス交換や玉押し調整をしたとはいえ、ママチャリ用のハブなのに3分を超える空転時間(振り子状態込み)で驚かされました。 昨日ふと気になって空転時間を測ってみたところ、回転が終わるのが5…
無事到着した。付けてみた。見た感じは正常ぽかった。といっても過去にameblo.jpこんな経験がある。というか、見ただけで偽物と分かる点があった。右にはSHIMANOとALIVIOとマーキングされてる。付ける前から偽物確定。まあ、前回の様に9速なのに8速のスト…
マチャリの改造について。 個人的な方向性 改造といっても、デコレーションだったりカリカリチューンだったりと色んな方向性があると思いますが私の目指すところは「ママチャリの利便性やスタイルを残したまま軽く走れる自転車に」です。改造の難易度は、マ…
先日書いた記事 の通りカいつの間にかカタログから消えてしまったBR-T4000。 慌てて注文したBR-T4000が届きました。同じブレーキを他の自転車にも使用してるのですが、せっかく取付前の状態で手元にあるということで、ルイガノのミニベロに…
意外と大事なハンドル位置。ママチャリでもサドル位置の重要性は結構広まってるのではないかと思います。サドル位置ほどではないと思いますが、ハンドル位置も意外と重要。 事例1 たとえば、この自転車↓。ホイールを700Cにして以前よりびっくりするほど…
整備初心者の頃難儀した作業の一つに、グリップを外すというのがありました。余りにびくともしないので、接着してるのかと思ったくらい。ネットで検索すると、圧縮空気いれたらスポンと抜けるものもあるとか、油を差す、石鹸水を流し込む、パーツクリーナー…
最近シングルギアのチェーンラインについて問い合わせがありました。Googleで検索かけても、シングルギアについての説明がすぐには見つからなかったので測定方法を書いておきます。(原理が分かれば単純なので、シングルギアについて書く必要を感じな…
屋外に自転車保管してるとどうしても錆びが出てきます。(安いものほど顕著に)そういった場合に錆び取り剤を使ってます。今回はその能力を示すために、錆びたボルトを使って実験していきます。対象は上の画像のボルト。立派に錆びてます。使ったのは以前購…
前後両方買っても3000円強で購入出来るシマノのVブレーキ BR-T4000 (amazonリンク) が、カタログ落ちしました。(ミニVとBMX用、トレッキング用しか残っておらず多少~結構値が張ります)しばらくは大丈夫な気がしますが、手に入るうちに買っておいた…
前回、計画4の時にVブレーキブースターでは頼りなかったので更に補強しました。よく見たらタイヤ逆方向じゃん。(この自転車、実験的な個所が多くリアホイールひっくり返して試している最中でタイヤの向きを合わせていないだけです。気が付いたけど今は直…
チェーンの注油について書いていきます。 油分の抜き過ぎで油が回ってないとか、残留成分の除去とか考えると面倒なのでデグリーザーは使用しません。 注油のサイクル 少しでも走ると、油を差す前と後では結構違うので好んでやってます。 頻度は高い方だと思…
自家製補強金具があまりにダサかったので、Vブレーキブースターに交換すべく注文してました。 V-ブレーキ/カンチレバーブレーキブースター(Amazonリンク) 注文したのはシルバーでしたが、加工面が荒いくせにメッキ仕様で仕上げの荒さが目立ちました。 リ…
前回ママチャリ リアVブレーキ化計画3(とりあえず完成)記事リンクにて、取付台座の資料を公開すると書いちゃったので、資料作成しました。 図面 今回私が作成した金具の図面になります。機械図とかよく分かってないので書き方は適当です。心眼で見てくだ…
去年の7月くらいから、こちらの https://amzn.to/36I4Yue(Amazonリンク)を利用したAmazonでの購入をお願いしてきました。 自転車用品だと4%の広告料が私にギフト券として入ります(広告料率がジャンルによって異なります)このシステム、既に買い物かご…
ママチャリのリアブレーキをVブレーキ化しようとしています。 やること 前回の実験結果ママチャリ リアVブレーキ化計画2(対策実験) - kapaの自転車ブログを元に金具を作ってみました。 前回の課題について 前回の課題には目をつぶります。(面倒だから)…
ママチャリのリアブレーキをVブレーキ化しようとしています。計画1ママチャリ リアVブレーキ化計画1(失敗) - kapaの自転車ブログの続きです。 前回は、試作を重ねやっと取付した金具で取り付けたものの、チェーンステー側の強度が足りず実用に至りませ…
中古の4500Tiagraセットが余っていたのでミニベロに組んでみました。元々はこんな自転車フレームとフォークのみ使用。406ホイールをやめて451にしたので、ロングアーチのキャリパーブレーキをショートアーチ化出来ます。オール4500とは…
ママチャリのリアにVブレーキを付けてみました。上が開きすぎると不格好なので、取付位置を外に出したらハの字になってもっと不格好に・・・本当はこのくらい↓にしたかった。取付金具はアルミ材を加工して試作を繰り返し、やっと取付出来ました。加工が結構…
自転車パーツの供給が滞り、一時は8速のスプロケットが手に入らない(又はプレミアとも思えるような価格)時期が何か月も続いたこともありました。 1年くらい前の事。 消耗品なのに手に入らないのは問題なんですが、Amazonなんかを見てたら利益率が良い9…
ママチャリに多い70mm幅のハンガー。68mmのママチャリもあるので、その場合はロードバイクと同じように何の工夫もなく取り付けできます。取り付けするために、ハンガー削ったり、トリプルクランクのスペーサーを入れ替えたりしたこともありますが、…
うちにある5台中4台のママチャリは、フォーク穴を拡げてスポーツ自転車用のハブ(又はホイールごと)が入ってます。1台だけ販売時のまま整備して使っていましたが、スポーク交換するついでにハブを交換しました。んで、一台くらいフォークを加工しなくて…
ハブダイナモ用のライトのみがメチャメチャ安かった。ググっても、仕様が分からないのでイチかバチか。まあ、200円もしないのでダメ元で買ってみました。 実のところ、自宅の自転車はハブダイナモを廃止しています。(ハブを変えたり、ホイールを変えたり…
以前も書きましたが、今回は泥除けの取り付け方法を変える前提で簡略化と高剛性化しました。以前の記事はコチラ↓ママチャリ リアブレーキキャリパー化 (記事リンク) 使用した機器 前回のブレーキそのままFF-R(エフエフアール) Y810AD-R デュアルピボットキ…
次男が日本ミツバチを飼いたがってます。 んで、巣箱を作れと。 結構条件が厳しくて、コストも掛かるのですが彼は本気らしく材料費は次男持ちで作ってやる事にしました。 まだ、未完成ですがこんな感じ。 で、ネットで制作動画を見ると巣が落ちないように、…
タイトルの通りです。 先日、私も27インチのS116を買いました。 以前は1200円くらいだったと思います。 カタログ落ちで売り切るつもりかな? 26インチのカタログスペックを控えていたので書いておきます。 590g(40~65PSI) ママチャリにしては高…
ハブダイナモの抵抗 ライトを点灯してなくても、前輪ホイールの回転抵抗を増やしてしまうママチャリのハブダイナモ。 お持ちの方はホイールを外して、ハブ軸を手で回してみてください。結構な抵抗があります。我が家にある2台は、既にホイールからバラされ…