kapaの自転車ブログ

旧Twitterもやってます。https://twitter.com/HpKapa自転車以外も呟きます。改造について:書くまでもないですが、マネするときは自己責任でお願いします。

リアディレイラーが生む抵抗

f:id:kapa0:20201226131727j:plain最近、固定ギアやシングルギアについて ピスト化の効果が大きい自転車(記事リンク) シングルギアの負荷が軽い理由 (記事リンク)
など書きました。
実際RD(リアディレーラー)のある状態と、無い状態はどの程度負荷が違うのか実験してみました。 


庭に転がしてたジュニア自転車のフレームに、BB、クランク、ハブ、スプロケット、RDを取り付け、チェーンをセット。
チェーンラインは(ほぼ)一致させ、ディレーラの位置も合わせてあります。


輪ゴムに印をつけて、印間の距離(延び)を測定して負荷を測ります。
f:id:kapa0:20201226132245j:plain
動き出す直前の値です。
この例だと約80mmになります。


動画にしましたので、こちらをご覧ください。

RDにチェーンを通した時と、通さなかった時の差です。


通さなかった時の印間は25mm前後、通した時の印間は85mm前後でした。
(複数回の平均で、チェーンの場所等によって変わる様子)
後ほど、ゴムの延びが同じになるように重しをかけて、重しの重量を測ったところ凡そチェーンをRDに通さない時40g、通した時160g程度でした。
これは、RDに通した時所有しているこんな計り
デジタル計り(Amazon)SHANJE荷物 旅行 電子はかり 携帯式デジタル スケール 最大50kgまで量れる 風袋引き機能 LEDディスプレイ LCC用 ラゲッジチェッカー 小型軽量 ステンレス仕上げ トラベル/ホームに最適(シルバー)
で測定した数値と一致します。
(但し、RDを通した時のみ。通さない時は軽すぎて測定不能
RDを通さない状態で、クランクを触ったらめちゃめちゃ軽くて測定しなくても明確に変わるのでこの測定意味無いかも?と感じました。


データとしては100g以上の差がありますが、RDを通さない場合は引っ張ると即動いてしまう動摩擦、RDを通した時の測定は一定でないので静摩擦という違いがあり、ギア(プーリー)の山を越えるタイミングは特に抵抗がありそうなので、数値自体は目安でしかありません。
この数値が大きいと見るか、小さいと見るか。
この実験ではタイヤはおろか、リムやスポークも含まず更に、実走の負荷も掛かりませんのでその差は非常に微々たるものかも知れません。
ただ、実際にシングルギアにして走った感じからすると明確に違いを感じられます。
抵抗はチェーンのリンク一つ一つに掛かってくるため、特に回転数が多くなると馬鹿に出来ない差となって表れるのだと考えられます。


皆さんも実験やってみませんか?

 
この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/49nn6ZbAmazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円。(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
現在自転車の実験に使う費用の僅かな足しにしています。
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。

パーツ関連リンク
シングルギアの負荷が軽い理由 
ピスト化の効果が大きい自転車
リアディレイラーが生む抵抗 
プーリーの大きさによる抵抗の違い 
チェーンが伸びるとは? 
チェーンを分解してみた 
2ピースクランク(FC-4550) 大解剖 
新型ボトムブラケット BB-UN300 
続BB-UN300(Kタイプと標準を比較) 
スプロケットの選び方 前編
スプロケットの選び方 後編
ママチャリ 8速化 スプロケット編 | kapaのブログ
サーボブレーキの調整と構造 
スクエアBB用のロードクランクを軽量化してみた。
ママチャリにホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm) 
ブレーキレバーの調整 
フラットバー用ブレーキレバーの選び方 
スプロケットの選び方
ママチャリのハブダイナモ

RD、スプロケ関連リンク
ママチャリ 8速化 スプロケット編 
ママチャリ 700C化 RD(リアディレーラ)編
8速にママチャリRDを使う 
リアディレイラーが生む抵抗 
RD-R2000SSの変速性能(9速動画あり)
 

 にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ

にほんブログ村

 PVアクセスランキング にほんブログ村