ハブダイナモ用のライトのみがメチャメチャ安かった。
ググっても、仕様が分からないのでイチかバチか。
まあ、200円もしないのでダメ元で買ってみました。
実のところ、自宅の自転車はハブダイナモを廃止しています。
(ハブを変えたり、ホイールを変えたり)
これで、
DC-DC ブーストステップアップ 転換モジュール Micro USB 2V-24V to 5V-28V 9V 12V 24V (Amazonリンク)
モバイルバッテリーのUSB出力昇圧して接続するつもりでした。
照度が足りなければ、補助灯くらいのつもりで。
いざ電源を接続してみると私の知ってるハブダイナモ同様6v仕様の様で、低い電圧から徐々に電圧を上げていくと6V以上の電圧を掛けても殆ど明るくなりません。
で、その明るさは・・・
暗くね?
ハブダイナモ用はまあまあ明るいイメージだったけど、これ暗くね?
LEDのブロックダイナモより暗くね?
う~ん、失敗したなぁ。
でも、安いし補助灯にでも・・・
と、電流値見ると0.48A。
ん?
6V×0.48A=2.88W
これ先日書いた記事
ママチャリハブダイナモの抵抗を測定してみた (記事リンク)
で測定した2.4wハブダイナモとセットだったランプ(ダイナモランプとしては相当明るい)より電流食ってる(そっちは0.24A)くせにメチャメチャ暗い。
効率悪すぎて補助灯としても使えない。
ち~ん。
しゅ~りょ~。
安物買いの銭失いでした。
皆さんも気を付けてね。
この記事が役に立ったと思ったら文中のリンクか
https://amzn.to/36I4Yue(Amazonリンク)
から何か購入して頂けるとちょっとだけ私に広告料が入ります。
自転車部品だと税抜き1000円の商品で40円、家電だと20円。
(ギフト券の紹介料は23.6.1に廃止されました)
このサイト用に実験するための自転車部品代の足しにしています。
良ければご協力お願いします。
-
パーツ関連リンク
シングルギアの負荷が軽い理由
ピスト化の効果が大きい自転車
リアディレイラーが生む抵抗
プーリーの大きさによる抵抗の違い
チェーンが伸びるとは?
チェーンを分解してみた
2ピースクランク(FC-4550) 大解剖
新型ボトムブラケット BB-UN300
続BB-UN300(Kタイプと標準を比較)
スプロケットの選び方 前編
スプロケットの選び方 後編
ママチャリ 8速化 スプロケット編
サーボブレーキの調整と構造
スクエアBB用のロードクランクを軽量化してみた。
ママチャリにホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm)
ブレーキレバーの調整
フラットバー用ブレーキレバーの選び方
スプロケットの選び方